今回は2025年1月8日に配信開始された『アーチャー伝説2』のプレイ評価をしていきます。
アーチャー伝説の正式続編で、弓矢を強化して弾幕を撃つゲーム


アーチャー伝説2はどんなゲーム?
大人気カジュアルアクションゲーム「アーチャー伝説」のリニューアルタイトル。
スキルを組み合わせられる自由度や、毎回同じ展開にならないのは楽しいです。
キャラクターの操作感などは前作からそのままなので、難しくもなく迷わず遊べます。
世界観をざっくりお伝えすると、プレイヤーは新世代の勇者となり身につけたいろんなスキルを使って世界を救う冒険にでます。

シンプルで中毒性高いバトル

戦闘は敵の攻撃を避けながらガンガン弓矢を当てていく、よくあるアクションゲームです。
操作はとっても簡単で、キャラクターが止まっている時に弓矢を発射するだけ。
逆に動いている時は攻撃しない(一部のスキルは除く)ので、うまく避ける動作と攻撃動作を切り替えていくのが面白いです。

スキルを習得するにつれてアクションもどんどん派手になっていきます。
ステージのウェーブが基準50なので少し長めです。
敵の攻撃パターンは同じなので、被弾しないように注意していきましょう。

ゲームに慣れてきたら、攻撃した瞬間に画面をタップして攻撃後の硬直をカットできる「モーションキャンセル」をすると攻撃速度がかなり上がります!
アーチャー伝説2のここがおすすめ
前作より少しパワーアップ

前作の古臭く感じやスキルや敵の演出が改良されていました。
また、エリアによっては後発の類似作品にあった広めのフィールドも取り入れられていました。
ただ、前作より大幅に変わったわけではないので斬新さはない感じです。

自由に組み合わせれるスキル
類似作品ではスキルに制限があるものが多いですが、本作はスキルを自由に組み合わせれるのが魅力的です。

各種スキルにはレアリティがあり、低レアリティでも強力なスキルがあるのでいろんな組み合わせを試すのが楽しいです。
無限の冒険が楽しめる

本作は同じ場面は現れないんです!
ステージ・敵の配置・スキル全てランダムに選ばれます。
なので、毎回新鮮なバトルが楽しめて飽きません。
評価
Appストア
5段階中4.2
- スキルの組み合わせでステージの攻略難易度が変わり戦略性がある
- 強化コンテンツが豊富
- 無課金でも楽しめる
- 暇つぶしにはちょうどいい
- ボスが強くて倒すのに時間がかかる
- ゲームバランスが微妙
筆者
世界観 | |
---|---|
キャラクター | |
バトルシステム | |
日課・快適さ | |
ガチャ | |
プレイ評価 |
おすすめの課金
永久広告非表示カード

広告を視聴しなくても報酬を獲得できるようになるアイテム。
ゲームオーバー時の即復活も可能で、毎日20ジェムが手に入ります。

まとめ
以上、アーチャー伝説2を遊んでの感想、評価でした。
正直、ゲーム難易度は少し高めで敵が固すぎる。
スキルの組み合わせ次第で難なくクリアができるのかもしれないですが、ちょっと難しかったです。
ただ、スキルを組み合わせられる自由度や毎回同じ展開にならない楽しみがありました。
気になったら遊んでみてくださいね。

